忍者ブログ
昭和の甘美なかほりに酔いしれる。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰得の記事なのって感じですが、完全に俺得です(すいません)
出崎監督の魅力がわかりやすい動画をみつくろってきてはここで紹介です。
悲壮感と恋と無言の憤り。
オー出崎。



10分アニメのこの本気。絵…かわいいな!!!



太った豚はみんなしね!(ヤッチマッタナ^p^)
ベルバラは一回みたいなぁ5話位か…8話みました。
この頃の出崎は安心安全の大巨匠ですね。アンドレの強姦シーンを出崎が改変してる理由は俺にはわかるぞ…あの人男だから許せなかったんだよ。

出崎は三次元での噂もさることながら、描き方が完璧に色男ですよね。
あんな…骸骨のようなお顔をなさっていてなんでモテルって優しいからだよ。過ぎる程優しい男だったからだよ!!!

女の子にほだされて作品の演出まで変えてしまう公私混同ぶりはファンとしてはみていて楽しい。(人間としては終っている)

出崎作品は罵って殴って唾を吐き捨ててから、抱きしめたい。(オワタ)




はじめての出崎との出会いはコブラでした。
かわいいよコブラ。レディーもかわいいよレディー。
ドミニクのおしりは永遠だ!




PR
今日は私の出崎統への愛をせつせつと語ります。
っていうか365日いつでも語り合える同志を求めているんですが、
出崎作品を愛するファンは、孤高でマイペースで無言の愛をシャウトしている人ばかりなので(爆笑)9年前の時点でWEBには二件か三件サイトがあるかないか…。明日のジョーとかはたくさんあるけれど、
私は出崎の最高傑作であり最高の駄作である白鯨伝説というアニメがすきなんですね。



これは中学の時に白鯨の絵がぎっしりつまった本がどうしてもほしくて、自分でデジカメで撮影して二冊、画集を作ったときの画像(自分で言っててもおもしろいくらい悲惨)
自分でwww画集つくるっておかしいよねwwww
でも出崎の書籍は他のアニメのアニメコミックしかないんだ。
出崎がしんでしまって追悼書籍とかでないかとおもったけど、やっぱり出ないみたいだし。




とにかく画面構成、構図すべてが息を呑むほど美しい。こんなに美しいアニメはないと思ってる。
そして「愛・戦争・絆」の三つのテーマを語ろうとして5ミリ程度しか発散できなかった珍アニメなんですよ。(ははは!)

出崎はこのアニメで自分の美学を全て貫こうとして最終的にことごとく誤爆するんですが(もう死ぬほど笑えるのww後半になると船長が「とりあえず!とりあえず!」って連呼しはじめるんですよ?どれだけ寝てなかったの出崎wwwありえないよ!)
あと保留っても言ってたな。今考えるとやっちゃいけないレベルのアニメだった。作り手の精神の錯乱が見える毎週水曜日。

なんでそんな駄作のアニメが大好きなのかっていうと、
出崎が言おうとしていること?が画面の隅にあっちこっちにさんらんしてて、その断片を拾って読み取るととてつもないメッセージがこもっている気がするんですよね。



デュウがセイラが水に漬かってしまっているのを見つけて、とってきた薔薇(アンドロイドの燃料を)を口移しでたべさせようとして手遅れだったシーンとか、胸が張り裂けそうになる。その二分後位にビッチな女王さまにセイラの命乞いをしながら鞭でぶたれる様がまた美しすぎて直視できない。(見直したら杖で殴られてました)



宇宙一の最高品質のアンドロイドが



ゴミの星の慰安用歌姫アンドロイドに恋をするんですよ…。(またそれが救いようのない顛末でね)
なんにもしてないが、二人とも美しすぎて…画面のどこみればいいかわからなかった。抱き合うたびに光がこぼれたりするとかなんなの。殺す気か。


そう白鯨は星…燃えカスとなって消え行く瞬間の眩さそのもの。
すれ違った美しいあの人の残り香、うつむいた瞬間こぼれた髪。絡んだ視線。あのハイセンスとぬけ作がタップダンス踊ってる感じが…響く人には響くし…むりな人にはむりっていうか。

一度…DVDボックスを人に貸して…一話もみずに返されたことがあり(貸す相手を選べ)地味に傷ついてしまったのか、もう白鯨の良さを人に伝えようとかいう気持ちはあまりないんですけど、たまにこうしてむしょうに語りたくなる(笑)




彼がこれらをつかって何を表現しようとしたのかというのを考えると目と鼻から汁がドバドバでるんですよ…。

なぜデュウは自らの心臓をえぐりだしたかだかと空に掲げたのか…。

めくるめく理不尽の中でたった一つ掴んだ希望かなんかなんだと思うんですけど、一番問題なのが、その結果残ったものが人ですらなくごみ同然の星一つと無理解。

あのあとあのとんでも政府をなんとかするべく民衆が立ち上がったりすれば彼は報われるかもだけどそれはもう話が違うからな(笑)

白鯨伝説はフライパン一つでフランスの高級料理を作ろうとして、ぎょうざができちゃった…そんなアニメなのです。



こうして見ると私のコミック絵は出崎からめちゃくちゃ影響をうけてますね。すきだよ…そしてそのことさえ絶対誰にも気づいてもらえないだろうよ…いいの…私全然…。俺だけは出崎の偉大さを棺おけまでしょってくから。

出崎はいつでも子供達によく生まれてきたって言ってくれたし、愛してるを百万回言ってくれたね。
当たり前のように子供を守ってくれるかっこいいおっさん達にどれだけ安心したことか。
もう白鯨のこと考えると息するのもつら…すき…(ずーん)


休みっつったのに、スキャンしたんであげちゃいます(ごーん)すんません。(いろんな方角に向かって土下座)
落ち着かないなぁごめんね。なんか描きたいことがいっぱいあるんだけど、今全力でとっちらかってるんです。見苦しいと思うんですが笑って許して(笑)





不遇のカップルには惜しみない美貌を。という私の中のルールが発動したっぽい。(自分ルールってあるよね)
これを見るにシグコスは私の中で美男美女系に転がったな。
ちなみにゼルアメはああ見えてじつはほのぼの系。アメリアも美人じゃなくてキュートなちんくしゃ女子。
伊達いつも…実は…一応…美男美女って分類です(おそろしいことだ)
あっ言ってて自分でもぞわぞわする伊達がびじ…ぞわわっ



私の描く死牙馬はまだまだ未熟者。
修行がたらん!!




最近の絵柄…自分でもすきなんだけども、
古すぎるかなぁ。でも女の子のまつげをちゃきちゃき描いたり
きらきらした目を描くのすきなんだ。
きらきらした目と長い睫毛は絶対に譲れない(ゴゴゴゴッ)
だって私は今でも出崎を愛しているんだ。
男の伏せた長いあの睫毛と微笑と沈黙を胸にやきつけているんだ(ううっ)


描かねばならぬものがちょっと多いので力を一箇所に固めます。すみません。ODaの更新が主になります。(たぶん)


ずっとここにあったのに。

時間が経っても描いてるなぁ。
私、好き嫌い激しくてすきでないものは一切描けないからたぶんすきなんだろうな。

お友達から「火の鳥」の鳳凰編が死牙馬とコスモスっぽいって教えてもらって読んだけど、あほ重くてすきだった。(興味がある方はれっつ図書館で笑)


今まで読んだ漫画の中で五本の指に入るくらいすき。
綺麗事なんか一切通用しないってところがいい。

死牙馬(シグマ)っていう名前がそもそも意味深な気がするよね。
親に愛されてなくて生まれたときから呪わしい名前をつけられたとか。
(それかお父さんがとても中二病だったか)

面白い。
面白いけどこの二人のよさをプレゼンするにはどうしたらいいのかな。

髪は触らせないほうがよかった(がーん)

この二人を描くのは禅に似ている←



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
塩吉
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]